
こんにちは、たこのりです。
「HEAL3(ヘルスリー)」では歩くとUHTやGHTといったトークンを稼ぐことができます。

実際に稼いだGHTは「MEXC」に「メタマスク(MetaMask)」などセルフウォレットから送金することで換金することができます。

そこで、「メタマスク(MetaMask)」から「MEXC」にGHTを送金する方法について記事にしてみました!
✅送金前の「メタマスク(MetaMask)」設定
✅GHTを「メタマスク(MetaMask)」から「MEXC」に送金する方法

「HEAL3(ヘルスリー)」をやる上で「メタマスク(MetaMask)」は必要なので持っていない方は以下の記事を参考に作成ください。
また、GHTを送るにはガス代として少量のETHを国内取引所口座から送金する必要があります。
取引所によっては手数料が高い販売所しかない場合もあり、どこで口座を開設するか?で今後の手数料が決まります!

ETHを送金するうえで国内取引所でオススメなのが購入手数料が安く送金手数料が0円の「SBI VCトレード」です!
「SBI VCトレード」口座がない方はサクッと最短10分で開設することもお忘れなく!
(口座開設は無料!SBIGAM株主優待の時期は口座開設に時間がかかる場合もあります、思い立ったが吉日です)

当ブログは【ビットバンク株式会社】【SBI VCトレード株式会社】始め、各プロモーションに参加しています。
この記事の内容は価格や利益など保証するものではなく、万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。
一部情報の更新が間に合わない場合がございます、最新情報は公式サイトからご確認、ご判断いただくようようお願いします。
投資にはリスクがあることをご理解の上、最終ご自身の判断でお願いします。
Table of Contents
メタマスクからGHTを送金するための準備

早速GHT送金の流れを説明したいのですが、その前に最低限必要な「メタマスク(MetaMask)」設定についても補足しておきます。

Soneuimネットワークの追加
「メタマスク(MetaMask)」はETHチェーン以外の資産を確認したい場合にネットワークの追加なるものが必要です。
Soneiumの追加に必要な情報は以下です。
ネットワーク名(任意) | Soneium |
新しいRPC URL | https://rpc.soneium.org |
チェーンID | 1868 |
通貨記号 | ETH |
ブロックエクスプローラーのURL(任意) | https://soneium.blockscout.com |
各項目をコピペして登録いただければ簡単に設定できます。
ちなみに、ネットワークの追加のやり方がわからない!という方は以下の記事もご確認ください。
GHT/UHTのトークン追加
ネットワークを追加して次にGHT/UHTのトークン情報の追加もしましょう。

GHTだけで問題ありませんが、念の為UHTのコントラクトアドレスを置いておきます。
0xcb46843Fe775EEC8499ccf18fb48B915A3Dae207
0x55a023B776AA7DF40194dfd8Cc1890f0F2BEC67d
主に送金するのはGHTになるかと思いますが両方追加しておくと良いかと思います。
トークン追加やり方もまとめてます、不安な方はこちらも参考にしてください。
ガス代としてSoneuimのETHを準備
GHTを「メタマスク(MetaMask)」から送金するにはガス代としてETH(Soneium)が必要です。


ETHを国内取引所から「メタマスク(MetaMask)」に送金したあとに、「relay link」でブリッジする必要があります。
そんなに難しくはないので以下の記事を参考に用意いただけたらとおもいます。
尚、ETHは送金手数料が0の「SBI VCトレード」から送金することをオススメします!


GHTをメタマスクからMEXCに送金するやり方とは

では、実際にGHTを「メタマスク(MetaMask)」から「MEXC」に送金していきましょう!
大きな流れは以下です。
✅「MEXC」のGHT受取アドレスをコピペ
✅「メタマスク(MetaMask)」から送金

MEXCで受取アドレス確認
最初に「MEXC」でGHTの受取アドレスを確認しましょう。
やり方は以下の画像の通りです。


タップで簡単にコピペできますので必ずコピペしてくださいね!
メタマスクからGHTを送金
「MEXC」でGHTの受取アドレスを確認できたら「メタマスク(MetaMask)」で送金するだけです。
以下の画像の通り進めてみましょう。



これだけで送金は完了です!簡単ですね!
送金アドレスは毎回コピペがオススメ
念の為ですが、「メタマスク(MetaMask)」にはアドレス登録の機能があります。
ただ、個人的には毎回コピペすることをオススメします!
取引所によっては運営の過程で受取アドレスが変わる場合があります。
それで正しく送金できなくても自己責任になってしまうのが暗号資産(仮想通貨)のこわいところです。
多少の手間をかけるくらいがちょうど良いと考えることをオススメします。


HEAL3(ヘルスリー)で稼いで換金していこう

いかがでしたでしょうか?
HEAL3(ヘルスリー)の出口戦略として知っておいて損なし
GHTの出口戦略を把握するうえで、「MEXC」への送金方法を知っておくと安心感があるかと思います。
「メタマスク(MetaMask)」設定をしてGHT送金できるようにしておきましょう。

MEXCは海外居住者向けの取引所
最後に注意点です。
「MEXC」はあくまで海外居住者向けの取引所です。
日本でアプリストアではダウンロードできなくなるなど、風向きが良いとは言えません。
日本居住者でいきなりアカウント使えなくなるリスクも0ではないので、その点はご注意ください。
自己責任にてお願いします。
ETHを用意するなら送金手数料がないSBIVCがオススメ
GHTを送るにはガス代として少量のETHを国内取引所口座から送金する必要があります。
取引所によっては手数料が高い販売所しかない場合もあり、どこで口座を開設するか?で今後の手数料が決まります!

ETHを送金するうえで国内取引所でオススメなのが購入手数料が安く送金手数料が0円の「SBI VCトレード」です!
「SBI VCトレード」口座がない方はサクッと最短10分で開設することもお忘れなく!
(口座開設は無料!SBIGAM株主優待の時期は口座開設に時間がかかる場合もあります、思い立ったが吉日です)


当ブログは【ビットバンク株式会社】【SBI VCトレード株式会社】始め、各プロモーションに参加しています。
この記事の内容は価格や利益など保証するものではなく、万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。
一部情報の更新が間に合わない場合がございます、最新情報は公式サイトからご確認、ご判断いただくようようお願いします。
投資にはリスクがあることをご理解の上、最終ご自身の判断でお願いします。