適当に節約では効果なし?家計簿アプリで目指せ貯金体質!

こんにちは、たこのりです。

友達とかと話していると、

月に何にいくら使っているか?わからない

って人が想像以上に多いことに驚いています。

私もわかんないなぁ
たこのり
一人暮らし始めた時からずっと管理している僕からするとどうやって生活管理しているのか逆に気になりますw

そんな方に限って、

☑️お金貯めなきゃ

☑️節約しなきゃ(電気をこまめに消して…)

なんて言いますが、

大変申し訳ないですけど、

収支もわからず節約したって何の意味もありません!(断言)

電気つけっぱなしよりいいじゃん
たこのり
そうだね、ただそれでいくら節約できるか実感できる?大半の人ができないから続かないんだと思うんだ。だから、、

お金を貯めたい(節約したい)なら月の収支管理はマストです

家計簿つけるってこと?過去もめんどくさくてやめっちゃった
たこのり
適当につけているだけだと意味を実感しづらいよね。家計簿の意義とコツを紹介するよ。

この記事では、

✅家計簿をつけるべき理由

✅家計簿アプリの使い方

✅家計管理の心構え

について紹介できればと思います。

✅お金を貯めようと思うけどなぜか貯まらない

方に何かしらのヒントになると思うので参考にしてみてください!

注意点

当ブログはPRや広告を掲載しています。

この記事の内容により万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。

詳細についてはご自身でご確認いただき最終ご自身の判断で購入するようお願いします。

収支計算無くして計画的な貯蓄なし!

家計を管理する意味は、

✅固定費の把握

✅支出の優先度を整理

の2つです。

支出の優先度?
たこのり
抽象的で分かりにくいよね。我慢ばかりすると結果節約できないと思わない?このあたりもこれから解説するね。

固定費は息をするだけでかかる生活費

家計の収支を管理する上で固定費の把握は欠かせません。

なぜなら、お金が全く貯まらない人はいくらあれば最低限生活ができるか把握できないからです。

まずは、月の固定費(絶対支払いが必要な金額)を把握していきましょう!

(毎月若干変更あるところは平均を把握すると良いと思います)

たこのりの固定費

☑️家賃…74,000円

☑️水道光熱費…ざっくり6,000円

☑️通信費…7,000円(Wi-Fi解約を待つ方がお得なので契約を続けています)

☑️美容院…4,000円

4つだけなんだね
たこのり
保険に入ってる人はもっと固定費の項目が増えると思うよ。

僕の場合、息をするだけで毎月91,000円必要だということがわかります。

その固定費、本当に必要?

固定費を把握したら、その固定費が本当に必要か考えてみてください!

☑️スマホを3大キャリアで契約していないか?

☑️車の車両保険は必要?

なんとなく毎月のことと思って支払っているものはありませんか?

固定費削減は、一度見直すだけで数十年で数百万円の節約につながります。

https://twitter.com/freelife_blog/status/1271619813736095746

例えば、僕も1のスマホ料金(通信費)については常に見直しをしています。

いくつか見直すだけで生活はグッと楽になりますよ!

たこのり
一回見直すと基本ずーっと節約できるから一生で相当お得に生活できます

「豊かな浪費」も予算に入れよう!

「豊かな浪費」って何?じゃんじゃんお金使って良いってこと?
たこのり
いつも参考にしている両学長のツイートで良いなと思った考え方だよ。貯める力と使う力のバランスが大切ってことだね。
https://twitter.com/freelife_blog/status/1275627485565247489

実際に、ただお金を貯めるだけでは何のために生きているかわからなくなりますよね?

貯めても使えないまま死ぬなんてイヤだよね

だからこそ、「豊かな浪費」も大切なんです!

「豊かな浪費」とは

✅ケチりたくない(本当に好きなこと)

✅惚れ込んだ会社のサービスや商品を買う

私は毎年1回は海外に行きたいってのは譲れないなー
たこのり
そうなんだね!全体がわかるとじゃあ他のお金を抑えようか?とか考えられるよね、これが優先度をつけるってこと。

口を酸っぱくして言いますが、何でも浪費していいわけではありません。

「豊かな浪費」の整理方法

✅生活に占める固定費を把握

✅月の貯金額を設定(無理ない範囲で徐々に増額)

収入-固定費-貯蓄目標額=自由に使えるお金

✅自由に使えるお金は優先度をつけ毎月の予算に割り振る

把握した上で納得してお金を使う習慣をぜひ身につけていきましょう。

たこのり
貯める力がないと最初は「豊かな浪費」に使える金額は少ないかもしれません。土台ができるまでは我慢も必要です。

スポンサーリンク

簡単に管理できる家計簿アプリを使ってみよう

家計簿をつけるのは正直めんどくさいですよね?

手帳に毎日なんてつけられないよー
たこのり
時代はアプリだよ!アプリならかなりハードル下がるから安心して!

家計簿アプリは、

✅写真で一瞬で管理

✅手帳型と違い持ち歩き不要

✅無料でも十分な機能

なので活用することをオススメします。

家計簿アプリをダウンロードしてみよう

まずは、家計簿アプリをダウンロードしてみましょう。

オススメの家計簿アプリ

✅Zaim

✅マネーフォワード

たこのり
正直どちらでも良いと思いますが、僕は「Zaim」を使っています

レシートを撮る前に月の予算を入力を

アプリはレシートを写真で撮れるのがわかりやすい特徴です。

パシャパシャするの楽しい
たこのり
自分で打ち込まなくて良いのは楽だよねー。ただ、予算を把握することが大事だよ。

何回でも言いますが、

毎月何がいくらかかっているか?適正なのか?

を把握することが家計管理の第一歩です。

使い方を確認してみましょう。

たこのり
ダウンロードして会員登録して後の流れを紹介していきます

毎月の予算を登録してみよう

では、実際にカテゴリごと予算を登録していきましょう。

アプリを開いて「左上の3本線」をタップ。

続いて「月の予算」をタップ。

そうすると、大分類が出てきますので固定費を入力していきましょう。

打っていくと合計金額が勝手に足されて楽だね!
たこのり
そうなんだよ、一度打てば全体感を把握できるから最初に登録すると家計が把握できるよ。

入力する順番としては、

✅固定費

✅収入から貯めたい金額を引く

✅残りの金額を各項目に割り振る

がオススメです。

たこのり
必要なお金を打つと余裕がわかります。余裕からその他の費用に割り振りましょう。

あとはパシャパシャレシートを撮って履歴に残していくだけです!

もちろん、手入力でも入力できますよ!!

スポンサーリンク

100点を求めなくてOK?継続が大切

家計簿をつけるとなると、

☑️正確につけなければ意味がない

☑️毎月決まった項目を一々入力するのがめんどくさい

と、真面目に管理しようとするあまりめんどくさくなって続かない場合が多いと思います。

だって正しく把握しなきゃいけないんでしょ?
たこのり
多少間違っていても問題はないんだ。全体感を掴めるか?が何より大切なんだ

家計簿は、

✅継続して入力すること

✅収入と支出の全体感を把握すること

が大切で、

100点管理に囚われると続かない場合が多いです!

なので、家計簿を継続するためのコツを12年家計簿をつけ続けている僕の経験からお伝えします。

レシート1枚くらいなくても気にしない

完璧を求めないことが大切です。

たこのり
完璧を求めると一度崩れたときに一気にやる気がなくなりますw

しつこいですが、大切なのは固定費含めた全体感を把握することです。

✅100点管理は不要!(多少の入力漏れは気にしない)

が大切です。

繰り返し入力で手間を省こう

毎月、同じ支出を入力するのもめんどくさいですよね?

「Zaim」でいうとこの手間も省くことができます。

たこのり
一回登録すればいいだけなので登録しておきましょう

繰り返し入力の登録方法

アプリを開いて「左上の3本線」をタップ。

続いて「カテゴリ」をタップ。

「繰り返し入力」をタップ。

あとは、

☑️間隔(毎月が基本かと)

☑️金額

☑️開始日と終了日(僕は1年区切りで入力しています)

☑️カテゴリ

などを入力し「追加する」をタップすると自動で毎月入力されるようになります。

たこのり
出金元など管理に不要な情報は僕は入力していません。カテゴリごと毎月いくら?を自動入力されていればOKです!

予算を超えてもガッカリしない

残念ですが、家計簿をつけたからといっていきなり生活費が下がったりしません!

じゃあ意味ないじゃん、、

僕は、家計簿をつけるから節約をするでは続かないと思います。

最初はありのままの生活をするべきだと思います。

1ヶ月つけてみて、

☑️なぜ予算を超えたのか?

☑️どのカテゴリーが予算を超えていたのか?

を把握し今後の生活に役立てられるからです。

たこのり
予算超えのカテゴリーが豊かな浪費なら他のカテゴリーを節約するなどお金をかけたい物が何かわかるようになりますよ。

なので、ありのまま管理し支出の優先度を把握するようにしましょう。

(もちろん何も改善しないでは意味ないですよw)

家計を把握が資産形成の第一歩

いかがでしたでしょうか?

家計の管理は資産形成の第一歩です!

☑️なぜかお金が貯まらない

という方は、ぜひアプリで家計簿をつけ家計管理をしてみましょう!

家計管理のポイントは、

✅固定費を整理

✅貯めたい金額を設定(最初は無理しない)

✅収入-固定費-貯めたい金額を各生活費に割り振り

確定した費用から家計の全体感を把握することです!

その上で、予定通りの生活費に収まったか確認してみましょう!

また、完璧を求めると続けるのが辛くなります。

✅多少の入力漏れは気にしない!

✅繰り返し入力など管理を楽に

といったように、日々の手間を極力抑えられるようにしていきましょう!

何より、

いきなり節約せずまずは予算に各カテゴリが収まっているか?

を確認してみましょう!

急がば回れだね

単月で予算を超えても全く問題ないと思います!

✅どの?なぜ?そのカテゴリーが予算を超えたのか?

✅豊かな浪費なのか?節約可能かのか?

を理解できれば必ず家計の見直し方がわかるようになります。

本当に必要なものにはしっかりお金をかけた上で資産を増やすには「家計簿アプリ」は必須です。

たこのり
有料プランにする必要はないから早速アプリをダウンロードしてみてください!
注意点

当ブログはPRや広告を掲載しています。

この記事の内容により万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。

詳細についてはご自身でご確認いただき最終ご自身の判断で購入するようお願いします。

スポンサーリンク
おすすめの記事