
こんにちは、たこのりです。
最近「AsterNetwork」が発行する「ASTR」が日本で話題を広げています!

そんな話題の「ASTR」は「dApp Staking」(ステーキング)という仕組みで年利10%超で運用することが可能です!
(22年11月1日現在)
そこで、日本発のプロジェクトを応援する意味も込めて僕も「dApp Staking」を設定してみました!
ただ、ポイントを押さえないと分かりづらい点も多かったので今回記事にまとめてみました!
「ASTR」についてよくわかっていない中で設定したからこそわかるポイントと合わせて紹介していきます。

「ASTR」そのものについての解説ではなく、あくまでステーキング設定についての解説記事となります。
(DYORでお願いします)
また、「bitbank」で口座を持っていることが前提です。
口座がない方は「bitbank」口座の開設も済ませていただければと思います!
この記事の内容は価格など保証するものではなく、万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。
基本は引用していますが誤った情報がある場合もあります、ご自身でもご確認されることをオススメします。
記事の更新が利率の変更が間に合わない場合があります。
リスクがあることをご理解の上、最終ご自身の判断でお願いします。
「dApp Staking」とは

最初になぜ年利10%超でステーキングができるのか?
「dApp Staking」に記載されている内容を参考に整理してみました!
優れたアプリを開発してもらうための報酬制度
「dApp Staking」は一言で言うと、「AsterNetwork」上で優れたアプリを開発してもらうために採用された報酬プログラムです。

On the Astar/Shiden Network, dApp staking is how developers who build dApps can get compensated. By having a basic income, developers can keep building and improving their dApps.
https://docs.astar.network/docs/dapp-staking/
開発時点から開発者が最低限報酬を得ることができるため、開発者が安心して「dApp」の開発を継続することができる仕組みです。
また、開発者でなくてもサポートしたい「dApp」を選択することでステーキングすることができます!
(僕ら一般人はステーキングすることで結果として開発者をサポートすることになります!)

「AsterNetwork」は「ERA(ざっくり一日)」という単位で管理されています。
その周期ごとに報酬がもらえるので開発者の負担を減らせるしサポーターにとっても嬉しいルールになっています。
なぜ年利10%超でステーキング可能なのか?
なぜ「ASTR」を年利10%超で運用可能か?についても「dApp Staking」に記載されています。
Another way for the value of tokens to increase is if the total circulation of tokens decreases. The more tokens are staked, the fewer tokens are in circulation, and the fewer tokens are in circulation, the higher the price.
https://docs.astar.network/docs/dapp-staking/
その他部分も簡単に要約すると以下になります。
(ご自身でも確認してみてください)
✅「ASTR」の価値を高めネットワーク全体の価値を上げたい
✅市場の流動性を下げることで「ASTR」の価値を上げたい

結論、「AsterNetwork」経済圏を担うWEB3時代の開発者を支援することで「ASTR」の価値を高めようとしているとわかりますね!
自分のためにやることがみんなのためになるって嬉しいですよね。
「dApp Staking」に必要な物
「dApp Staking」で「ASTR」を年利10%超で運用するのに必要なのは以下です!

STEP1:「CLOVER」walletを作成しよう

ステーキングの設定方法は大きく3つのステップに分けられます。
「ASTR」を「Astar Network」でステーキングするには「ASTR」のネイティブアドレスに対応したウォレットが必要です。
※詳細は割愛(そうなんだと思ってください)
ネイティブアドレスに対応するウォレットでオススメなのが「Clover」walletです。

1.「Chrom webstore CLV wallet」へアクセス
2.「Chromに追加」をクリック

3.「拡張機能を追加」をクリック


4.「I don’t have a wallet」をクリック

5.パスワードを設定し「Continue」をクリック

大文字や記号を入れたパスワードを推奨しています。
設定したパスワードは忘れないように注意しましょう。
6.seed phraseをメモし順番に入力


Continueをクリックすると、次にメモした順番に単語をクリックするように指示されるので正しく入力しましょう。
7.「Done」をクリック

後はウォレットトップにて「ASTR」残高を確認できる設定に変更しましょう。
8.add tokensをクリック

9.「ASTR」で検索しトグルをオンに変更

STEP1はこれで完了です!
お疲れ様でした!
STEP2:「bitbank」から「ASTR」を送金しよう

土台が整ったので続いて「bitbank」からへ「ASTR」を送金する方法を確認していきましょう!
口座解説や「ASTR」の購入方法は以下の記事を参考にしてください。

「Clover」のアドレスはネイティブアドレスではない
「ASTR」には① ネイティブアドレスと②EVMアドレスの2種類があります。

ここで注意です。
「Clover」でウォレットを作ったからといってそのままアドレスを使おうとすると後に混乱します。

ここだけ乗り越えたら大したことないのですが…
正直僕は迷いました!
なので、皆さんはアドレスが2種類あることを知った上で今から紹介する方法をそのまま実施してください!
「ASTR」ネイティブアドレスの取得方法
1.「ASTR Network」へアクセス
2.右上「Connect」から「Clover」を選択

3.「Clover」遷移後「Next」をクリック

4.「Clover」の「ASTR」ネイティブアドレスを確認

「ASTR Network」上で「Clover」のアドレスを見るとネイティブアドレスになっていますね!
これをコピーして「bitbank」から「ASTR」を送金しましょう!
5.「bitbank」から送金

「Clover」のネイティブアドレスを送金ページにて登録が必要です。
正しい「ASTR」のネイティブアドレスを入力して送金しましょう!

「bitbank」から「ASTR」を送金する方法は以下の記事に詳細をまとめています。
STEP3:「Astar Network」で「dApp Staking」を設定しよう

ここまできたら後少し!
最後のステップに進みましょう!
ステーキングの設定方法
1.「dApp Staking」をクリック

2.「Stake」をクリック


3.ステーキングしたい数量を入力し「Stake」をクリック


4.「Clover」を「Sign」クリックし承認

5.「Assets」で「Your Staking」の残高を確認

これで全て完了です!

ステーキング数量の追加
「ASTR」を買い増したりで数量を追加したい場合も出てくるかと思います。
その場合は以下の手順で簡単に追加できます。
1.「My dApps」をクリック

「My dApps」をみることで現在のステーキング状況を知ることもできます。
2.「Add」をタップ

3.数量を確認し「Clover」で承認

ステーキング報酬は基本自動でステーキングされますが一応知っておくと良いかと思います。
ステーキング解除の方法
ステーキングを解除する方法も確認しておきましょう。

追加の時同様、「My dApps」から操作をしていきます。
1.「Unhold」をクリック

2.数量を選択し「Start Unholding」をクリックし承認

3.「Withdraw」をクリック
ステーキング解除の時は10日ロックされます。
10日経過すると「Withdraw」できるようになるのであとは引き出すだけです。


10日はロックされる以外は簡単ですね。
ステーキング報酬の受取方法とサイトの見方

ステーキング報酬は22年11月1日現在自動ではありません。
操作方法と特徴も簡単に把握していきましょう!
「Astar Network」のサイトの見方
ざっくりここがわかればOKというポイントだけ紹介します。

結論、年利がわかってステーキング報酬(リワード)が申請できれば十分だと思います。
毎日(era毎)にステーキング報酬をゲットしよう
「ASTR」ではERAごと(1日1回)にステーキング報酬が申請できます。
(自動でステーキング報酬はもらえません)

複利の効果を最大限にしたい場合は毎日、そうでなければ週に一度程度申請するのが良いかと思います。
申請方法も以下の通りで一瞬で終わります!

一度設定してしまえば後は楽ですね!

Japan as No.1 AGAINを目指している「ASTR」に注目

いかがでしたでしょうか?
2017年に僕は暗号通貨(仮想通貨)に参入しましたが、ガチホに年利10%超という選択肢があるなんて素晴らしいなと思っています。
(2022年11月1日時点)
「Astar Network」が気になるという方はステーキングしながら応援してみてはいかがでしょうか?
まずは「bitbank」から「ASTR」を送金するところから始まります。
口座を持っていない方は早速「bitbank」の口座登録をいただければと思います!
