【NFT】AstarDegensの概要とメリット・買い方とは?

こんにちは、たこのりです。

この記事をご覧の方は、「ASTAR DEGENS」がどのようなNFTなのか?気になっている方も多いと思います。

たこのり
AstarNetworkで特に人気のNFTプロジェクトです!
どんなNFTなの?ステーキングもあるって聞いたけど
どうやって買うの?「Opensea」にないよ

僕自身、23年7月29日に初めてお迎えしたので詳細を記事にしてみました!

この記事でわかること

「ASTAR DEGENS」の概要と保有メリット

「ASTAR DEGENS」の買い方

「ASTAR DEGENS」の報酬を受け取るための設定

調べてみると非常に面白いプロジェクトだと思い僕も最近お迎えしました!

あくまでDYORですが、興味ある方はご覧頂ければと思います。

bitbank
注意点

この記事の内容は価格や利益など保証するものではなく、万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。

一部情報の更新が間に合わない場合がございます、最新情報は公式サイトからご確認、ご判断いただくようようお願いします。

投資にはリスクがあることをご理解の上、最終ご自身の判断でお願いします。

「AstarDegens」の概要と保有メリットとは

「ASTAR DEGENS」とは、DAO運営をしている、AstarNetworkで初のジェネラティブNFTプロジェクトです。

まずは、概要や保有メリットを紹介できればと思います。

たこのり
Degensはギャンブラーや賭け事にどハマりしている人のことをいうようですw

「ASTAR DEGENS」の概要

「ASTAR DEGENS」は2022年2月21日のリリースされたゴリラをモチーフとしたNFTです。

AstarNetworkでNFTを買う文化がまだない中、リリースからたった36時間で10,000点を完売した人気のNFTです。

現在は「TOFUNFT」で売買が可能で、2023年8月6日時点でフロアプライスは2,200ASTR(約15,666円)です。

(価格はご自身で最新の状況をご確認ください)

「ASTAR DEGENS」の保有メリット

「ASTAR DEGENS」が注目されているのは単にNFTの値上がり益を期待しているからだけではありません。

人気を支えている保有メリットについても紹介していきます。

DAOでASTAR有望プロジェクトに投資

「ASTAR DEGENS」では、dAppステーキングなどで得た報酬をDAO運営し、AstarNetwork内の新しいプロジェクトに投資しネットワーク全体の活性化を図っています。

NFTの保有が1枚=1票として誰でも平等にプロジェクトに参加できる仕組みになっています。

たこのり
投票する機会があれば追記していきます

実際に、運営資金を使ってすでにいくつかのプロジェクトに投資していることがわかります!

What investments have already been made??

– We are seed investors and buyers of these core projects in Astar Network:

Arthswap: $10.000 for 333,333.333333 ARSW of total token supply. 100% of ARSW will go to NFT holders

Starlay: $100k USDT for 0.5% total token supply. 50% that will go to NFT Holders and the other 50% will go directly into the DAO treasury.

すでにどのような投資が行われていますか??

– 私たちは、Astar Network のこれらのコア プロジェクトのシード投資家およびバイヤーです。

Arthswap: 総トークン供給量の 333,333.333333 ARSW に対して $10.000。 ARSW の 100% が NFT ホルダーに寄付されます

スターレイ: トークン総供給量の 0.5% に対して 100,000 USDT 。その50%はNFT保有者に送られ、残りの50%はDAOの財務省に直接送られます。

(Google翻訳)

「AstarDegens」-Discord-Faq内

自分の意思がプロジェクトの方向性となり、その成果がホルダーに還元されていることがわかりますね!

たこのり
一例なのでまだまだ投資しているプロジェクトはありますよ

NFTの保有でステーキングが可能

ここが僕が「ASTAR DEGENS」をお迎えした理由となります!

dAppステーキングで得られるDAO運営の報酬はなんと!直接ホルダーにも還元されます!

– Our monthly earnings in Astar Network’s dApp staking are distributed as follows

Rewards for AD NFT Holders : 50%*

Rewards for AD DAO Treasury : 30%

Rewards for DAPP Stakers : 20%*²

*Rewards for AD NFT Holders are distributed monthly

*² Rewards for DAPP Stakers are accumulated and distributed quarterly

– Astar Network の dApp ステーキングにおける月次収益は次のように配分されます。

AD NFT 保有者の報酬: 50%*

AD DAO トレジャリーへの報酬: 30%

DAPP ステーカーへの報酬: 20%*²

*AD NFTホルダーへの報酬は毎月配布されます

*² DAPP ステーカーへの報酬は四半期ごとに蓄積され、分配されます

(Google翻訳)

「AstarDegens」-Discord-Faq内
たこのり
TreasuryはDAOの運営費で他プロジェクトへ投資されていくイメージですね!

特にNFT保有者への還元は多く、フロアプライスによってはdAppステーキングより利率高く運用も可能です。

(23年2月には過去半年で毎月約25ASTR/NFT還元していると報告されています)

https://twitter.com/tarinvestment/status/1680910502321590279?s=20

NFTステーキングをするための前提条件も簡単にまとめてみました。

NFTステーキングするには

✅同じウォレットで1ヶ月以上保有

✅毎月のスナップショットは15日頃に実施

✅報酬の配布はスナップショットから10-15日後に配布

調べてみるとプロジェクトの土台がしっかりしている印象を受けました。

bitbank
スポンサーリンク

「AstarDegens」の買い方とは

「ASTAR DEGENS」を買うには「ASTR」を購入して「TOFUNFT」で購入する必要があります。

一連の流れをまとめていますので、ぜひお気に入りをお迎えしてみていただければと思います!

たこのり
全て記載したので色々あるように見えますが、安心してトライしてみてください!

「CLOVER」と「MetaMask」ウォレットを作成

最初に事前準備です。

「AstarNetwork」では、以下のように2つの規格を有しておりトークンアドレスが規格により異なります。

「AstarNetwork」の2つの規格

✅Native(Polkadot)

✅EVM(Ethereum)

購入後色々報酬を受け取るためにも、「AstarPortal」で使用するNative・EVMウォレットを用意しておきましょう。

たこのり
「AstarNetwork」では2つウォレットを持つことは基本となります

各ウォレットがない方は、以下の記事を参考に事前に作成をお願いします。

⬛︎「Clover」※記事の2章を参考にしてください

⬛︎「Meatmask」

「bitbank」の口座解説し送金

続いて、NFTを買うための「ASTR」を「bitbank(ビットバンク)」で準備しましょう!

(「bitbank(ビットバンク)」は取引所で購入すると手数料が安いのでオススメ)

たこのり
たまに海外取引所を案内する記事がありますが、現在は安心の日本取引所で購入できますしその方が安いです!

口座開設と送金方法については以下の記事を参考に準備を進めてみてください!

⬛︎「bitbank(ビットバンク)」の口座開設

⬛︎「bitbank(ビットバンク)」の買い方

⬛︎「bitbank(ビットバンク)」の送金方法

たこのり
「bitbank」の取扱はNativeの「ASTR」です。Oxから始まるアドレスでないので注意。送金は少額でテストを!

EVMのASTRに送金

で購入したNativeの「ASTR」をEVMの「ASTR」に振り返る必要があります。

「AstarPortal」にウォレットをコネクトすることで簡単にできます!

こちらも以下の記事を参考にサクッと振り替えてみてください。

「TOFUNFT」で購入

「ASTAR DEGENS」を購入する「ASTR」を用意できました!

ここまできたらあとは買うだけです!

「TOFUNFT」での買い方については、以下の画像の通り進めていきましょう!

たこのり
スマホで購入していますがPCでも基本は同じです

URLがわからない方は以下をコピペして検索してください。

「TOFUNFT」URL

サイトに遷移したらお気に入りのDegensを選んでいくだけです。

これで一連の流れが完了です!

たこのり
お疲れ様でしたー!
bitbank
スポンサーリンク

「AstarDegens」の報酬を受け取るための設定方法とは

「ASTAR DEGENS」は単にNFTの値上がり益を狙うだけではありません!

NFTをステーキングするだけではもったいないです!

そこで、最後に「ASTAR DEGENS」を買ったら設定してほしい内容も簡単に紹介させてください!

ディスコードに参加

プロジェクトの情報発信を含め、ディスコードには参加しておく必要があります。

「X(Twitter)」の公式アカウントのリンクを置くので飛んで参加をしておいてください。

「ASTAR PASS」に登録

dAppステーキング報酬を受け取るには、ディスコードにて「ASTAR PASS」の登録が必要と指定されています。

この登録は今後様々な特典が出てくるにあたり必要になると予想されます!

In addition, you must have an Astar pass (https://astarpass.astar.network/#/register), a mapping between your Astar Native Address and your Astar EVM address, this step is crucial for the proper distribution of these rewards.

さらに、Astar パス (https://astarpass.astar.network/#/register)、Astar ネイティブ アドレスと Astar EVM アドレス間のマッピングが必要です。この手順は、これらの特典を適切に配布するために重要です。(Google翻訳)

「AstarDegens」-Discord-Faq内

ウォレットが2つあれば登録は簡単なので作成と合わせてサクッと終わらせていきましょう!

やり方は以下に詳細記事ありますので参考にしてみてください!

報酬をdAppステーキングで更に年利10%超運用も可能!

まだ僕は報酬を受け取っていませんが、毎月の報酬を更に増やせたらうれしいですよね?

https://twitter.com/ihrimi2115/status/1680890156956651527?s=20

であれば、報酬をNativeのASTRに振り替えてdAppステーキングにもトライしましょう!

たこのり
報酬をさらに年利10%超で運用できるので「ASTR」が着実に増えます!

dAppステーキングの詳細については以下の記事にまとめています。

「ASTAR DEGENS」購入までできた方には決して難しくないので、無駄なく設定していきましょう!

たこのり
実際に報酬を受け取ったら追記していきますね

「ASTAR DEGENS」の今後の進展に注目!

いかがでしたでしょうか?

「ASTAR DEGENS」は注目され続けているNFTプロジェクトなのかな?と個人的に考えています!

当然値下がりリスクはありますが、値上がり以外の利益も期待できる面白いプロジェクトです!

気になった方はお迎えしてみてはいかがでしょうか?

bitbank
注意点

この記事の内容は価格や利益など保証するものではなく、万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。

一部情報の更新が間に合わない場合がございます、最新情報は公式サイトからご確認、ご判断いただくようようお願いします。

投資にはリスクがあることをご理解の上、最終ご自身の判断でお願いします。

スポンサーリンク
おすすめの記事