こんにちは、たこのりです。

先日は「Rakuten Mini」について思うことを記事にしました。

「安いなぁ」なんて思ってサイトを見ていたら、

「Galaxy A7」でも端末が実質1円のキャンペーンをやっているんですね!!

キャンペーン内容

✅「Galaxy A7」が18,700円(税込)に値引き!

✅キャンペーンエントリーで18,699楽天ポイント還元

✅旧楽天モバイルから楽天UN-LIMITへ移行の方が対象

「Rakuten Mini」より対象の幅は狭いですが、

「Galaxy A7」が実質1円

で買えますね、本当にキャンペーンまみれ!

このキャンペーンを見て6/17(水)8:59までの限定だし、

「Galaxy A7」を買ってみようかな?

と思っている方も多いはず。

僕は4つのポイントでいつもスマホを探しています。

✅端末代が高すぎないか?

✅最低限キレイに撮れる写真機能

✅動画を楽しめる大画面

✅おサイフケータイ

この4つのポイントを踏まえるとあと一歩!というのが個人的感想です。

ただ、

✅1円でも安くそこそこのスマホが欲しい

✅カメラ機能を最優先でスマホを選びたい

という人であれば「Galaxy A7」を購入されるのはお得だと思いました!

購入の際の一つの意見として参考にいただけると嬉しいです。

注意点

当ブログはPRや広告を掲載しています。

この記事の内容により万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。

詳細についてはご自身でご確認いただき最終ご自身の判断で購入するようお願いします。

「Galaxy A7」の基本スペック

まずは「Galaxy A7」の基本スペックを簡単に把握していきましょう。

「Galaxy A7」の基本スペック

「Galaxy A7」はミドルスペックと言われるコスパが良い価格帯のスマホです。

「Galaxy A7」のスペック

☑️サイズ…約159.8×約76.8×約7.5(mm)

☑️重さ…168g

☑️サイズ…6.0インチ

☑️メインカメラ…広角2,400万画素+ボケ500万画素+超広角800万画素

☑️フロントカメラ…広角2,400万画素

☑️バッテリー…3,400mAh

☑️おサイフケータイ/NFC…おサイフケータイは非対応

☑️生体認証…顔認証、指紋認証

☑️デザリング…10台

実質1円でこのスペックは正直悪くないです。想像以上。

実質1円でトリプルカメラは心が揺らぐクオリティ

色々調べましたが、この値段でトリプルカメラの品質が備わっているのは中々ないです。

SNSを中心にスマホで写真や動画を撮る人は増えておりカメラの品質が販売を左右すると言っても過言はありません。

その点では楽天UN-LIMITで買えるミドルクラススマホで一番と言っても過言はありません。

おサイフケータイは今後の必須機能

これだけのカメラ機能があってもオススメしきれないのはおサイフケータイが非対応だからです。

おサイフケータイってそんなに必要?

って声が聞こえてきそうですが絶対にあったほうが良いと思います!!

会社のスマホでiPhoneのApple Payを使っていた時期がありますが、

おサイフケータイの魅力

✅カードを持ち歩く枚数が減る

✅駅の改札で一々財布を出さなくて良い

✅ちょっとした買い物ならスマホだけでOK

と、使い始めたらなくてはならない機能だと実感しました。

QRコードの決済アプリではSuicaは使えないので代用しきれないの大きなポイントです。

基本スマホ1つあれば良い、をスマホ選びのポイントとすると、

✅端末代が高すぎないか?

✅最低限キレイに撮れるカメラ機能

✅動画を楽しめる大画面

おサイフケータイ

この4つを満たしたスマホを選ぶべきだと僕は考えています。

「OPPO Reno A」が最もコスパの良いスマホ!

4つのポイントを踏まえて僕は「OPPO Reno A」を購入しました!

☑️メインカメラ…1,600万画素+200万画素

☑️フロントカメラ…2,500万画素

メインカメラは「Galaxy A7」に及びませんがフロントカメラの画質は劣っていません!

(メインカメラは「Galaxy A7」が良すぎる?)

また、「OPPO Reno A」は唯一ミドルクラスでおサイフケータイがついており万能です。

ちなみに、価格は契約手数料含め42,000円です。(ポイント還元を含めると実質25,800円)

「Galaxy A7」と比較すると高いかもしれませんが、楽天モバイルなら2年ごとに無理してスマホを買える必要はありません。

最終的には金銭的負担がほぼなく買うこともできます。

4つのポイントをバランスよく満たした「OPPO Reno A」が一番だと僕は思います!

スポンサーリンク

カメラ重視なら破格!今すぐ契約がオススメ!

先に紹介したスマホ選びの3つのポイントを把握した上で、

カメラ性能と値段重視で「Galaxy A7」にする!

ということであれば、選択肢としては相当良いです。

そんな方向けに、キャンペーン申し込みの流れと簡単な注意点をまとめていますので購入時の参考にしてみてください。

キャンペーンエントリー必須

いきなり公式サイトから購入だと、ポイント還元がされないので注意しましょう!

必ず、以下のキャンペーンURLから事前にエントリーの上購入するようにしてください!

※買わなくてもエントリーするだけなので念のため先にエントリーだけ済ますのはありです

旧楽天モバイル以外の方は対象外

現在、3大キャリアや他格安SIMの契約をしている方は対象外なので注意しましょう!

ただ、これらの方も5月現在では15,000円還元はされるので通常に契約いただければ十分安く購入することが可能です!

(3,699ポイントの差)

その他、2回線目は対象外など条件がありますが旧回線を2つ持つ方はあまりいないので問題ないのかな?とも思います。

ポイント還元は大体3ヶ月後

ポイントは期間限定ポイントとして回線の開通から大体3ヶ月後に付与されるとのこと。

正直遅いですが、これだけの大幅還元だから我慢できるかなと言ったところです。

ポイントの期限は、付与日から6ヶ月なので焦って使う必要はなさそうですね。

スポンサーリンク

スマホはカメラ第一なら「Galaxy A7」はアリ

いかがでしたでしょうか?

スマホ選びのポイント

✅やたら高い端末でないか?

✅最低限キレイに撮れるカメラ機能

✅動画を楽しめる大画面

✅おサイフケータイ

ハイスペックのスマホを買っても大半の人がスマホの機能を使いこなせていないはずですw

こだわりがない限りミドルクラスのスマホから良いものを選ぶようにしましょう!

特に、僕はおサイフケータイまで備えた「OPPO Reno A」が一番だと思って購入しました!

ただ、

✅1円でも安くそれなりのスマホが欲しい

✅カメラ機能が最優先

ということであれば、「Galaxy A7」を選択肢にされるのは悪くありません!

旧楽天モバイルからの移行を検討されているなら、以下のキャンペーンの申し込みを忘れず行って購入しましょう!

※買わなくてもエントリーだけしておくのが良いと思います

それ以外の方でも15,000ポイント端末代として還元されます!

気になった方は契約を検討してはいかがでしょうか?

注意点

当ブログはPRや広告を掲載しています。

この記事の内容により万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。

詳細についてはご自身でご確認いただき最終ご自身の判断で購入するようお願いします。

スポンサーリンク
おすすめの記事