
こんにちは、たこのりです。
皆さんはバラを女性にプレゼントしたことがありますか?
僕はついこの間初めて彼女の誕生日にプレゼントしました!
そしたら、想像以上に喜んでくれこちらが嬉しくなってしまいました笑


後日、待ち受けにもしてたくらいなのでバラの力には驚かされます。

これまでは、
☑️どこで買えるかわからない
☑️バラ屋に恥ずかしくてお店に行く気になれない
☑️バラを持ち歩くのが恥ずかしい
と避けてましたが今ではプレゼントしたことがなかったことを後悔しています。

でも、これから紹介する「AFRICA ROSE」では気軽に高品質で喜んでもらえるバラをプレゼントできます!
(僕みたいな野暮な男でも気兼ねなく買えました!)
✅高品質なバラを値頃に買える
✅入りやすい店内
✅持ち歩く恥ずかしさがない
バラをプレゼントしてみたいけど恥ずかしくて買えない!!
なんて僕みたいに悩んでいる方はぜひ読んでいただけたらと思います!

「AFRICE ROSE」とは?

まずは、簡単に「AFRICA ROSE」についてまとめてみました!
フェアトレードの高品質なバラを販売するお花屋さん
「AFRICA ROSE」の一番の特徴は、高品質なフェアトレードのバラを販売していることだと思います。


※気になる方はちゃんと調べてくださいw
最高品質のバラをアフリカから世界に届けることでバラをもらった人はもちろん、アフリカの貧困問題の解決に貢献しようという想いで事業を始められたそうです。
妥協は一切なしの高品質!
単にフェアトレードのバラを販売しているわけではなく、品質には相当こだわりを持っていると店員さんが仰っていました。
実際にサイトを見てみても、
「フェアトレードだからって品質を妥協した買い物をしていただきたくない」
と想いが伝わってきます!!
店舗は広尾と六本木ヒルズの2店舗
お店は広尾と六本木ヒルズの2店舗です。

(関東近郊の方は直接購入できますが、それ以外の方はネットでの購入が基本となりますね)
簡単な店舗情報だけまとめておきますね。
広尾店
営業時間…11:00-19:00※10/1〜
電話番号…03-6450-3339
住所…東京都渋谷区広尾5-18-8
※アクセスは公式サイトが細かくまとめてくれてます
六本木ヒルズ店
営業時間…11:00-19:00※10/1〜
電話番号…03-6434-7144
住所…東京都港区六本木6−10−1六本木ヒルズ ヒルサイドB2F
※こちらもアクセスは公式サイトが分かりやすそうです
「AFRICA ROSE」でバラを買えば失敗しない3つの理由

ここからは、「AFRICA ROSE」でバラを買うのがオススメな理由を紹介していきます!
男性でも気後れせず入れる店舗の雰囲気
実は、「AFRICA ROSE」の前にもう一店「ローズギャラリー銀座本店」に行ってみました。
ただ、お店の雰囲気に負けそそくさと帰ってしまいましたw

一方、「AFRICA ROSE」はオシャレですがそこまで気取った感じはなく、僕でも気兼ねなく入ることができました。
花をプレゼントすることに慣れていない人は店の雰囲気に圧倒されがちです。
気後れしないのは魅力的でした!
フェアトレードが成す高品質なバラ
彼女にプレゼントした後日、彼女のお母さんが、
「いいバラは花のつき方が違うんだね」
と言っていたと教えてもらいました!!

店員さんが良いバラの中からいくつか抜粋してくれるので安心して選べるので失敗はないですね。
ちなみに、購入の際は1本あたり5円の協力金をお願いされます。
(ケニアでの活動に使うそうです)
一度買うとまた!と思える品質なのでぜひ協力してあげてくださいね!
オシャレだけどバラとはわからないギフトボックス
買うより持ち歩くのが恥ずかしい!
なんて思う方も多いと思いますが、「AFRICA ROSE」ならそこも気になりません。
なぜなら、ギフトボックスがオシャレなのにバラっぽく見えないからです!


キレイでも1日中花を持ち歩くのは恥ずかしくてたまりませんが、このギフトボックスがあればそんな心配も不要なので抵抗感は限りなくなくなるでしょう!
一輪挿し付きでも4,000円以下でお値頃
僕は、一輪挿し付きのギフトボックスを購入しました。

それでも4,000円はしないのでかなりお手頃だなって思いました。
(一輪挿しなしなら1,650円でプレゼントできますよ!)
シャイでも「AFRICA ROSE」ならバラのプレゼント成功間違いなし!

いかがでしたでしょうか?
✅入るのに抵抗感のないお店の雰囲気
✅フェアトレードが成す高品質なバラ
✅オシャレで周りが気にならないギフトボックス
「AFRICA ROSE」であればお花を買うことに抵抗がある男子でも間違いなく喜んでもらえるプレゼントができますよ!
東京にお住まいの方はぜひ一度お店に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

僕もまた何かの機にプレゼントしたいなーって思ってます。
何にせよ、ブログ用にもっと写真撮っておけば良かった、、w
それでは、また。