
こんにちは、たこのりです。
9月も終わりだいぶ涼しくなってきましたね!
あっという間に9月が終わってしまいましたが今月もコツコツ取り組んで状況をまとめています。
✅副業の成果
✅家計の詳細
✅投資の積み上げ状況
ゴールに向け着実に進めていくことが大切です。
では、先月の成果を確認していきます!
当ブログはPRや広告を掲載しています。
この記事の内容により万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。
詳細についてはご自身でご確認いただき最終ご自身の判断で購入するようお願いします。
目次
9月の副業収入は38,404円!秋風でUber失速?

9月の副業収入の合計は38,404円でした。
✅ポイントせどり…15,757円
✅サイト…4円🤔
✅UberEats(ダイエットがてら)…22,647円


猛暑が去りUberEats配達員が増えた?
先月と違いUberEatsの配達が鳴りづらくなったなぁと感じています。


涼しくなって外出しやすくなり、配達員も配達しやすくなったのが原因だと考えています。
UberEatsを本業で戦うのは難しい?
以前、両学長のYouTubeでUberEatsの報酬が改悪されたことについて解説があり本業にすることの懸念がありました。
残念ながら10月からの改悪がネットで話題になっています、、
「跨ぎクエスト」と言われるボーナス精度が急遽なくなってしまったのです!

運動不足の解消になっているので僕はやめませんが考えさせられました。

我慢の時かもしれません。
サイト収支4円をなんとかせねば!
8月にある程度UberEatsで稼ぐ経験をしたこともあり、先月はサイト作成に気が乗らない状況でした、、
結果、アドセンス収支が4円だけという結果になってしまいましたw

UberEatsでの収入も短期的にモチベーションになりますが、やっぱり長期的な視点でブログは続けていこうと感じました。
様々な方法で収入の柱を模索していきたいです。
生活費6万円オーバーだけど豊かな浪費は惜しまない

今月は予算6万円オーバーと久しぶりに出費がかさみました!
✅関東近郊への一泊旅行
✅彼女の誕生日
もちろん、家計簿をつけていますので知らないうちに使いすぎていたわけではありません!
支出を把握できているからこそ年間の収入で余裕を持って賄えます!
家計管理は第一歩なのでやってない方は必ずやりましょう!
生活を豊かにする浪費は大切
固定費削減などを意識しているとお金を貯めることが目的になって必要以上にチケになってしまいがちです。
何のためにお金を貯めるのか?
を忘れがちになっちゃうんですよね、、
でも、今回彼女に誕生日をあげて予算にとらわれちゃいけないなと感じました。
いつもほしいものを買ってほしいから一緒に買いに行くのですが、今回は+αで初めて花をプレゼントしました!
そしたら想像以上に喜んでくれたのであげた僕も嬉しくなりました!
大きな無駄なお金は削減し心を豊かにすることにはお金を気にせず使う
ゆとりある生活を無理なくするにはすごく大切だなと実感しました!
10月の固定費見直し策は2つ!
僕は今気にしている固定費にWi-Fiがありますがついに解約月です。
必ず解約しようと思います。
Spotifyは必要経費と割り切ってるけど?
唯一サブスクで契約しているのがSpotifyですが、今月はAmazonミュージックが3ヶ月で100円キャンペーンがあるとわかりました!
一旦、移行するのも悪くないかもしれないので試してみようかと思います。
毎月固定のサービスも情報は収集しておくのが良いかもしれませんね!
貯金除く金融資産は415万円

僕の投資計画は、最低限以下の金額を積み立て続けることを目標としています。


9月の積み立ては11万円!
今月も着実に積み立てました!
✅楽天VTI…毎月35,000円+20,000円
✅eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…毎月15,000円+20,000円
✅iDeCo…12,000円
✅持株…10,000円
通常の7万円に合わせて、特別定額給付金の振り分け投資含めプラス4万円積み立てました。
追加積立は運が良い日に購入
副業収入もあり、時折毎月の金額に上乗せして購入する機会が増えてきました!
毎月決まった日に購入しておらず購入日をどうしようかが最近の悩みでした。


そんな僕が今採用した方法が、「ゲッターズ飯田」さんが販売している五星三心占いで運が良いと言われる日に購入する方法です!
インデックスは短期の値動きに惑わされず入金を続けることが大切です。
極論、いつ買っても一緒なので運頼みで加速していきたいと思います!!w

11万円積み立てるも暗号通貨のマイナスをカバーできず
積立の内訳を見ると明暗がはっきりしました。
✅投資信託…1,527,231円(前月比+41,196円)
✅iDeCo…474,669円(前月比+6,306円)
✅持株…774,775円(前月比+4,000円)
✅個別株…600,000円(前月比-25,000円)
✅暗号通貨…774,158円(前月比-137,316円)


GAFAM若干の低迷?振り回されないで継続
ずっと絶好調だったアメリカ株も今月は一旦落ち着いており利益額が大きく減りました。


直近では、高配当投信として人気だった「SPYD」と言われる商品も減配により大打撃を受けた方も多いとTwitterで話題になっています。
自分が持っている銘柄が下落すると不安になると思います。
ただ、ここで焦って売るくらいなら最初から買わない方が良いと思います!

積立を始めて数年経ち、株価に浮き沈みを落ち着いて受け止められるようになりました。
毎月整理しているものの、日々の値動きに惑わされては高値で買い安値で売る羽目になってしまいます。
どっしりアメリカの成長を信じてインデックス投資を継続していこうと思います。
豊かになるための資産形成を目指します

いかがでしたでしょうか?
ここ数ヶ月お金を貯めることにとらわれており、精神的余裕が若干かけていた気がします。

何のために2,000万円貯めたいか?というと、今の会社にとらわれず楽しく生きていたいからです!
楽しく生きるのに必要なことにはしっかりお金も使いながら、引き続き資産形成をしていきたいと思います。
それでは、また。
当ブログはPRや広告を掲載しています。
この記事の内容により万一不利益があった場合も責任は負えませんので予めご了承ください。
詳細についてはご自身でご確認いただき最終ご自身の判断で購入するようお願いします。