若者は老後生活が不安よな。たこのり、動きます。

初めまして、たこのりと申します!

昨年話題になったふざけたタイトルですが、、このブログでは、

「30代前半のゆとり世代のサラリーマンである僕こと「たこのり」が老後2,000万円問題とどう向き合うか?」

について発信していく予定です!

ブログでの主な発信内容

✅固定費を下げるお得な生活術

✅資産形成(投資)

✅副業について(チャレンジ中)

の大きく3つに分け発信していこうと思っています!

ブログを見て欲しい方

✅悠々自適な老後を過ごしたい

✅お金が貯まらない(浪費しちゃう)

✅老後の生活が不安(どうためればよいの?)

漠然と老後の2,000万円問題に悩んでいる人のお役に立てる情報を発信できればと思ってます!

僕としても新たな挑戦なので温かい目で見守っていただければ幸いです笑

老後は大丈夫?という漠然とした不安

最初に僕がお金に興味を持ったきっかけを自己紹介がてらさせていただきます。

結婚したらお金が貯まるか不安に

僕はおそらく一般的な中流家庭に育っており、特に生活に困った苦しい経験は幸いにしていません。

また、30歳現在で独身ということもあり生活に困ることもなく生活できています。

一方、ゆとリーマンとして働き始めた当初から将来への不安が漠然とありました。

漠然とした老後への不安

☑️老後までにいくらあればいいの?

☑️結婚して貯金できるの?

☑️将来お小遣い制は嫌だ!w

と将来への不安を漠然と感じ始めたのです。

そもそもいくら貯まれば安心かもわからず何をして良いのかすらわからないのが一番の問題だったと今では思います。

スポンサーリンク

30年間ずっと毎月111,111円の貯金が必要?

いくら貯まれば安心かという意味で「老後2,000万円問題」は目安ができてよかったと僕は思いっています。

※老後=60歳と分かりやすく設定しています

決して小さい額ではありませんがそこを目指して動くしかないからです。

「老後2,000万円問題」を受け、

僕は夫婦2人で2,000万円×2=4,000万円を30年で貯める

ことを目標にして日々生活をしています!(結婚願望はあるのでw)

では、30歳から老後までに目標に到達するには毎月いくら必要なのでしょうか?

毎月111,111円貯金なんて無理!

楽天証券にシュミレーションできる便利な機能があるので計算してみました!

正直、、結構絶望する金額です。

一生独身で半額の50,000円を貯めるなら僕はなんとか可能だと思っています。

ただ、結婚して子どもも生まれたら生活費が上がることは避けられません。

独身より必要な生活費

☑️家賃(広い家が必要 or ローン)

☑️子どもの養育費

正直何にいくらかかるか未知数です。

大幅な給料上昇が見込めない日本社会で、家族を養いながら毎月111,111円は切り詰めればなんとかなる金額とは思えないのです。

スポンサーリンク

貯金の半額で老後資金が準備できる!?

僕がブログを始めたきっかけでもありますが、「正しいお金の知識」さえあれば取り越し苦労がなくなります!

例えば、同じ4,000万円を30年で貯めることを考えても、

正しい投資のメリット

✅貯金の場合…毎月111,111円必要

✅インデックス投信を5%で運用…毎月48,062円必要

と毎月必要な金額が大きく異なります!

半額で老後の準備ができると聞くと絶望の気持ちが和らぐのは僕だけではないはずです!笑

※もちろん必ずこの通りにいくわけではありませんが、かなり現実的な数値と言われています

ブログを通じて伝えたいこと

マネーリテラシーは本当に大切なのに学校では全く教えてくれません。

唯一、Twitterを見ているとそんなことは感じませんが、

いまだに「お金の話=汚い」みたいな風潮は非常に残念なことだと思います。

だからこそブログというツールを使い、

「お金について考えることは良いことだ!」

ということを伝えていきたいと思っています!

ブログの方針①〜良いものを紹介したい〜

僕はYouTubeでも人気の両学長に感化されブログを始めました!

いい人ぶるつもりはありませんが、楽しくブログを続けたいので僕も本当に良いなと思ったものを紹介していこうと思っています。

また、両学長など参考になる人の情報をもとに僕が実践していることも発信予定です。

実践していること

ブログの主な発信内容

✅固定費を下げるお得な生活術

✅資産形成(投資)

✅副業について(チャレンジ中)

特段知識がない中でもできているからこそ僕の情報にも多少の価値はあるのではないかと思います!

ブログの方針②〜恥も晒す〜

2年前くらいから色々調べ試してきたことがあります。

その中でベタな失敗もしてきましたw

ベタな失敗談

☑️情報商材で数十万円を無題に…

☑️個別株で数十万円を塩漬け…

☑️仮想通貨バブルで利確できず塩漬け…

正直、新たに老後資金を備えようとする人が必ずと言って良いほどぶち当たる壁だと思っています。

(Twitter中心にそういう勧誘が多すぎますw)

だからこそ失敗してきたこともさらけ出して同じ過ちをする人が一人でも減れば良いなと思っています!

最後に

今後色々な情報を発信していければと思っています!

ぜひ、参考になる情報があれば拡散いただけると嬉しいです!

今後ともよろしくお願い申し上げます!

スポンサーリンク
おすすめの記事