友達に楽天モバイルにしたんだ!と伝えたときに、

今、「Rakuten Mini」が1円なんだけどどうなの?

と聞かれ知りまた大胆なキャンペーンをやっていると知りました。

簡単に調べてみましたが、

キャンペーン内容

「Rakuten Mini」の本体代が1円

  ※通常21,800円(税込)

✅6/17(水)迄※なくなり次第終了

✅楽天UN-LIMと同時契約が条件

単純にすごいですね!!!安い!!

「Rakuten Mini」は正直微妙かな、、とこれまで思っていましたが、

  • ネットで結構な話題となっている
  • スマホの端末代は1円でも安いにこしたことはない

と感じたので今一度「Rakuten Mini」の賢い使い方について調べ直してみました。

「Rakuten Mini」を買おうか迷う方の中には、

☑️楽天回線は早いの?良い評判を聞かない

☑️「Rakuten Mini」はメインスマホとして便利?

と言う方が多いと思っています。

1円だけど買う価値あるの?

と言う悩みについては、

「Rakuten Mini」がオススメの人

✅楽天UN–LIMITって回線速度速いか試してみたい人

 ※楽天回線エリア在住の人

✅ポケットWi-Fiを探している人

✅おサイフケータイが欲しい人

という人であれば1円で購入する価値ありです!

「Rakuten Mini」を1円で購入できるのは6/17日までです!

「Rakuten Mini」がご自身の使い方に合っているかジャッジする参考になればと思います!

「Rakuten Mini」をポケットWi-Fiとして使おう!

スマホなのにポケットWi-Fi?

と思うかもしれませんが、僕は安い今だからこそ「Rakuten Mini」をポケットWi-Fiとして使うのが一番の賢い使い方だと思います!!

メイン機器として使うと微妙な「Rakuten Mini」もサブ機器としては良い面が多いので一緒に確認していきましょう!!

「Rakuten Mini」は小さくて軽いのが魅力

「Rakuten Mini」の最低限のスペックを確認してみましょう!

「Rakuten Mini」のスペック

☑️サイズ…約106.2×約53.4×約8.6(mm)

☑️重量…79g

☑️ディスプレイ…3.6インチ

☑️メインカメラ…1,600万画素

☑️フロントカメラ…500万画素

☑️バッテリー…1,250mAh

☑️おサイフケータイ/NFC…対応

☑️生体認証…顔認証のみ

☑️デザリング…8台

モバイルFeliCa搭載スマホで世界最小、最軽量が特徴のスマホです。

3.6インチはメインスマホに不向き

  • YouTubeなど動画サービス
  • SNS
  • スマホゲーム

を主でスマホを使う方も多いのではないでしょうか?

僕は手が小さい(女性に負けることもチラホラ)こともあり昔は小さい端末を選んでいました。

ただ、一度大きいスマホに変えてからは戻れなくなりましたw

☑️電話とラインしか使わない

くらい割り切った方であれば良いと思いますが、データ容量無制限の旨味が少ないかなぁとも思います、、

もちろん、小さくて良いと言うことで「ポケモンGO」をデータ容量無制限で楽しんでいる方もいらっしゃいます。

https://twitter.com/montegaj3564796/status/1267771767872827393

サブスマホとしては意外と有能!

今回一番お伝えしたいのは、

「Rakuten Mini」はサブ端末として使うには有能なのでは?

という点です!

デザリングが簡単サクサクなポケットWi-Fiとして!

楽天UN-LIMITはデータ容量が無制限なのが一番のメリットです!!

しかも、格安simだとデザリング は有料プランな場合もありますが無料でデザリング可能です!

「Rakuten Mini」の、

✅重さがたったの79g

✅8台までデザリング可能

✅ワンタッチでデザリング可能

3つの特徴を考えると、ポケットWi-Fiとして持ち歩くのに非常にマッチしたスペックとなっています!

1年間ただで使えるポケットWi-Fiだと思って契約するのは「アリよりのアリ」です。

1円で買える今のうちにWi-Fiを解約し、解約料以上の通信料を節約いただければと思います!

デザリングのスピードはどうなの?と気になる方は以下の記事をご覧ください。

持ち運びに便利な財布の役割も!

ポケットWi-Fiとしてだけでなく、

✅おサイフケータイ(FeliCa/NFC)対応

なのでお財布代わりとして持ち歩くのにもオススメです!

「Rakuten Mini」を持ち歩いていれば、

✅電子マネ…楽天Edy、Suica、iD、クイックペイetc

✅QR決済…楽天ペイ、PayPay、d払いetc

など、アプリをダウンロードすれば日々の買い物で財布を持ち歩く必要もなくなります。

サブ端末として使うには意外とメリットが多いなと見直しています。

スポンサーリンク

「Rakuten Mini」キャンペーンの注意点

「Rakuten Mini」を1円で購入で購入できない場合もあるので、念のため該当かどうかは確認しておきましょう!

楽天会員であるのが前提条件なので注意してくださいね!

キャンペーン対象

特典対象者

✅楽天会員

✅楽天UN-LIMITと「Rakuten Mini」を同時購入

 (新規、MNP、旧楽天モバイルは問わず)

✅1回目の購入

セット購入は必須です。

大規模なキャンペーンなので1回しか適用されないのも覚えておいてください。

※紹介コードなど他端末ポイント還元は適用されませんのでご注意ください

特典対象外の人

☑️契約の不備やMNP手続きの不備により申し込みキャンセルとなった場合

☑️サービス料金のお支払いを期限までに行わなかった場合

☑️無料サポータープログラムから「UN-LIMIT」へプラン変更した場合

☑️規約に違反した場合

☑️楽天モバイルスマホ専門店で購入した場合

基本的には、一人1回で転売など規約に反しなければ問題ない!と言った感じです。

事務手数料3,300円はポイント還元!

「Rakuten Mini」の契約手続きを進めると、

あれ?1円じゃなくない?と思うかもしれません。

これは事務手数料3,300円が別途請求されるからです。

ただし、

✅オンラインで3,000ポイント還元(6/30迄)

✅新規契約で3,300ポイント還元(終了日未定)

ポイントで還元されるので焦らなくて大丈夫です。安心いただければと思います。

また、端末代が万一1円と表示されていなくても1円に間違いなくなるそうです。

次に説明しますが、解約のことも考え一括で買うようにしておきましょう!

解約も無料で簡単!お試し購入でも安心!

「Rakuten Mini」はサブスマホとして新規で契約しましょう。

解約のルール

☑️即時解約が可能(最低利用期間なし)

☑️解約料はなし

 ※オプションサービスは個別解約が必要

☑️月途中の解約は日割り(無料キャンペーン後)

☑️MNP手数料3,000円はかかる

基本無料ですが、機種変更の場合はMNP手数料3,000円がかかります。

✅楽天UN-LIMITの回線速度は大丈夫?

など不安に感じている方でも、サブスマホとして試して1年後に本端末で契約切り替えるのがオススメです!!

※eSIMなので、契約終了後にSIMを返却しなくて良いのも楽です

総務省に報告求められているけど大丈夫?

「Rakuten Mini」は周波数を無断で変更し電波法に抵触していると総務省から指摘を受けています。

難しい説明は難しいので省きますが、

☑️海外ローミング(渡航者が多いエリア)強化

のための変更だったようです。

ニュースだけ見ると、「やらかしたか?」と心配になりましたが手続き上の問題といった印象です。

尚、すでに法的に問題のない技適マークを取得しているのでより性能も改善された版として使えると思います!

スポンサーリンク

「Rakuten Mini」は1円なら買う価値あり!

いかがでしたでしょうか?

「Rakuten Mini」がオススメな人

✅楽天UN-LIMITの回線速度を試したい人

✅デザリング、おサイフケータイの2台目利用

に当てはまるなら試す価値ありだと思います!

1円で1年間無料でWi-Fiを使えると思えば相当お得です!

Wi-Fiの解約量がもったいない、、

なんて声が聞こえてきそうですが、解約料と月々浮く費用を比較してみてください!

一般的には1万円程度の解約料の場合が多く、

3ヶ月程度で元を取れ、残り9ヶ月分(27,000円程度)は逆に生活費が安くなります!

迷う前に購入されても何ら問題ないかと思います!

※解約も他のスマホと比較してリスクが圧倒的に低いので心配も不要です!

MNP予約番号の発行も考えた注文を

端末を1円で買えるのは今のところ6/17迄です!

ギリギリでいっか

ってつい思いますが、現在のスマホ契約会社によってはMNP予約番号の発行に1日かかる場合もあります!

1年間1円で使えますし、まさに思いったったが吉日だと思います。

※キャンペーンで購入されたとのツイート多数です

端末代と維持費含めて1年間1円なら単純に買いですね。

ついにキャンペーンも残り数日です!

ちょっとでも気になったらサブスマホ(ポケットWi-Fi要員)として購入してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
おすすめの記事