副業 ポイ活の落とし穴?楽でお得な3つのポイ活とは? 2020年8月2日 こんにちは、たこのりです。 話題には乗り遅れてしまいましたが「マツコの知らない世界」で、 ポイ活 が特集されて話題になっていましたね!! いかみ私も見たよ!ポイ活も色々あるんだね! たこのり突き詰める人は本当すごいよね。僕にはあそこまでできないな、、 実際、テレビは僕も録画して後日見たのですが、 ✅ローソ... たこのり@ゆとリーマン
資産形成 7月の金融資産は396万円!2,000万円への道(資産)を公開します 2020年8月2日 こんにちは、たこのりです。 1ヶ月の成果の振り返りも兼ね、毎月貯金以外の金融資産を公開しています。 たこのり正直地味ですが、着実にやることの重要性を伝えられたらと思っています 早速1ヶ月を振り返っていこうと思います。 副業は35,344円!フロー所得でモチベーション維持! 今月の副業の結果は35,344円でした! たこ... たこのり@ゆとリーマン
楽天経済圏 【楽天経済圏】楽天カードをメインカードにすべき3つの理由とは 2020年7月29日 こんにちは、たこのりです。 みなさん、クレジットカードは何を使っていますか? いかみ私はよく行くショッピングモールのやつだよ たこのりそうなんだ、そのクレジットカードってお得なの? いかみえ、よく行くから使ってるけどわからない、、 こんな感じで、なんとなく作ったクレジットカードをよく知らないまま使っている人も多いのでは... たこのり@ゆとリーマン
サラリーマン日記 仕事ができない人の特徴とは?「天を仰ぐおじさん」の話 2020年7月22日 こんにちは、たこのりです。 僕はしがないサラリーマンをしていますが、 なんでこの人こんなに仕事できないんだろう? と一緒に仕事をしていて思う人いませんか?笑 たこのり僕は見てて歯痒くなる人が何人かいますw 僕は管理職でもないので笑って見ていればいいのかもしれませんが、 ☑️人の振り見て我が身... たこのり@ゆとリーマン
その他 【人生のバイブル】両学長の「お金の大学」が名著すぎるのでレビュー 2020年7月15日 こんにちは、たこのりです。 みなさん、両学長はご存知ですか? 僕のブログでも度々参考にさせていただいている方として紹介していますが、 「お金の大学」 という本を最近出版されました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){... たこのり@ゆとリーマン
楽天UN-LIMIT 【朗報】iPhoneが楽天UN-LIMITに対応開始!知っておくべき注意点とは 2020年7月13日 こんにちは、たこのりです。 今朝、目覚めたときに衝撃のニュースが入ってきました。 https://twitter.com/freelife_blog/status/1282465890336817152 いかみおぉ、ついに対応したんだね! たこのり日本人はiPhoneが好きだから待ち望んでいた人が多いはず! 楽天UN-... たこのり@ゆとリーマン
固定費見直し 適当に節約では効果なし?家計簿アプリで目指せ貯金体質! 2020年7月11日 こんにちは、たこのりです。 友達とかと話していると、 月に何にいくら使っているか?わからない って人が想像以上に多いことに驚いています。 いかみ私もわかんないなぁ たこのり一人暮らし始めた時からずっと管理している僕からするとどうやって生活管理しているのか逆に気になりますw そんな方に限って、 ☑þ... たこのり@ゆとリーマン
資産形成 中田敦彦さんのお金の授業から学ぶ弱者の資産形成とは 2020年7月5日 こんにちは、たこのりです。 中田敦彦さんの「YouTube大学」で公開された、 ✅【お金の授業総まとめ】計16冊のお金の本を読み込んだ中田の結論は? が話題になっていますね。 https://www.youtube.com/watch?v=bi_WFrOYhgg いかみあっちゃんって260万人もチャンネル... たこのり@ゆとリーマン
資産形成 2,000万まであといくら?6月の資産状況を公開します 2020年7月1日 こんにちは、たこのりです! あっという間に、2020年も半年が過ぎてしまいましたね。 たこのり日に日に1年が早くなってます このブログでは、老後2,000万円問題に向けた情報をしています! なので、老後2,000万円まであといくらか?を毎月公表することにしました! この記事で公開すること ✅副業の結果 &... たこのり@ゆとリーマン
楽天UN-LIMIT 【比較】「OPPO Reno3 A」は「OPPO Reno A」より買いなのか? 2020年6月28日 こんにちは、たこのりです! これまで、 楽天UN-LIMITなら「OPPO Reno A」一択だ! とお伝えしてきたのですが、 「OPPO Reno A」の後継機として「OPPO Reno3 A」が販売されました! いかみえー、この間買っちゃったよ!最新がいいなー たこのりごめんごめん、僕も悔しいから本当に買いなのか?... たこのり@ゆとリーマン