
こんにちは、たこのりです!
あっという間に、2020年も半年が過ぎてしまいましたね。

このブログでは、老後2,000万円問題に向けた情報をしています!
なので、老後2,000万円まであといくらか?を毎月公表することにしました!
✅副業の結果
✅1ヶ月の家計の収支
✅資産(投資分のみ)


目次
サイト収入が初めて4桁に到達!

今月の副業の収入は、
39,240円
でした!
✅サイト…2,120円
✅せどり(ポイント)…31,671円
✅UberEats…5,449円
※その他、セルフバックで10,560円も振り込まれました
待ち望んだアフィリエイト報酬発生
6月で一番嬉しかったのは、
初めてアフィリエイト報酬が発生
したことです!


正直、駆け出しなのでラッキーパンチだったとは思っています。
それでも、購入につながったのは感激でした!
引き続き本当に良いと思うものを自信を持って紹介していきます。
Googleアドセンスに11記事で合格
一つ目のサイトでの苦労が報われました!
このブログでは11記事でGoogleアドセンスの審査に合格しました!

6月はアフィリエイト報酬含めて、ブロガーとしての一歩を踏めた1ヶ月になりました!
今後のアクセス増に向けて役立つ情報を引き続き発信していかねば、、
※Googleアドセンス合格の秘訣が気になる方は以下の記事を参考にしてください
「UberEats」で副業ダイエット開始
6月下旬から「UberEats」の配送員を初めてみました。

「UberEats」はマイナスニュースも出始めており副業として疑問に思う方が多いです。
☑️ピーク時間以外だと配達がない場合も
☑️報酬をめぐり労働組合が発足


けど、「副業」に「ダイエット」という目的を合わせたら「UberEats」は魅力はまだまだあります!
✅土日各1時間、ピーク時間にお届け
✅時間単価にこだわらない(運動)
決め打ちして配達するだけでも、ダイエットしながら月1万円は稼げるなと確信しました!
真夏に負けない程度に継続予定です。
※詳細は以下の記事を参考にしてください
外出で若干の出費が増えたけど家計は改善

僕は、
✅毎月100,000円の家系黒字
✅内70,000円を投資に回す
として最低限のキャッシュを残しつつ投資額を増やしていくことを目的に家計を管理しています。
ちなみに6月の家計簿は、
予算比-35,000円
でした!
✅外出自粛が徐々に緩和され若干の無駄遣い
✅飲み会は引き続き自粛により交際費削減

30,000円も予算にしている交際費が0円で収まっているのは家計には優しいです。
✅予算ないで貯まる約100,000円
✅予算余りの約35,000円
✅副業収入の39,240円
合計174,000円のプラスになりました!!

金融資産は2,000万円目標の15.6%に到達

このブログでは、貯金を除く金融資産で2,000万円稼ぐことを目的としています。
(最終ゴールは2人分の4,000万円を貯めることを目的としています。)


6月末の金融資産は、
✅投資信託…1,228,946円(+12,836円)
✅iDeCo…424,170円(-19,830円)
✅持株…732,381円(-204,287)
✅個別株…725,300円(-254,800円)
合計3,110,787円です!
※プラス暗号通貨を43万円程度保有しています


毎月7万円積み立てを継続
先ほども軽く言いましたが、僕は10万円の内7万円を投資するようにしています。
✅投資信託…50,000円(楽天ポイント上限)
✅iDeCo…12,000円(上限額)
✅持株…11,000円(1,000円は会社補助)
48,000円の目標額は現状積み立てができている状況です。

この投資額は維持し続けたいなーと思っています。
コロナショックはおおよそ回復
コロナショックで大きく投資信託がマイナスに落ち込みましたが、何とかトントンに近い金額まで積立額が回復しました。


僕も、初めて投資を始めた頃に「ブレグジット」による暴落を体感しています。
本当に辛かった、、
でも、インデックスは我慢して積み立てることで利益を得られると学びました。
今後も着実にインデックス投資で積み上げていきたいと思います。
個別株は過去の失敗
初心者の頃に、Twitterのインフルエンサーに釣られて株を買い見事に損をした情けない男の結末ですw
もう少し詳しく記事にしたいなとも考える時がありますが、
初心者はつまらなくてもインデックス投資
をコツコツやるのが老後2,000万円への一番の近道だと思います。


400万円(目標の20%)の金融資産が当面の目標!

いかがでしたでしょうか?
まだまだ失敗しながらですが、一歩づつ歩幅を進めています。

ぜひ、一緒に豊かな老後に向け一歩前進していきましょう!!
何して良いかわからない方は、まずはスマホを見直し月数千円生活費を抑えるのがオススメです!
気になった方は参考にしてみてください!
それでは、また。