【朗報】iPhoneが楽天UN-LIMITに対応開始!知っておくべき注意点とは

こんにちは、たこのりです。

今朝、目覚めたときに衝撃のニュースが入ってきました。

https://twitter.com/freelife_blog/status/1282465890336817152

いかみ
おぉ、ついに対応したんだね!
たこのり
日本人はiPhoneが好きだから待ち望んでいた人が多いはず!

楽天UN-LIMITは、

✅先着300万人は1年間基本プラン無料!

✅データ容量無制限(パートナーエリアは5GB)

と大胆なキャンペーンもあり、

iPhone非対応ながら2ヶ月たたず100万人の契約

に到達しています!

だから、iPhoneが対応となった今、

残り200万人は2ヶ月も持たない

のではないかというのが個人的な見解です。

いかみ
あっという間になくなるかもね
たこのり
解約料も無料だからお試しもしやすいからね。気になっていた方は正直急いだほうがいいね。

この記事では、

✅楽天UN-LIMITに対応のiPhone

✅iPhoneで楽天UN-LIMITを契約するさいの注意点

✅今すぐ契約すべき人と契約のポイント

を紹介していきたいと思います。

たこのり
特にiPhone派で楽天UN-LIMITにしていなかった方は注意点も含め参考になると思います。

楽天UN-LIMIT対応のiPhoneとは

iPhone対応が話題になっているものの、

全てのiPhoneが対応しているわけではありませんし、機能に若干の制約はあります。

たこのり
買ってからしまったとなっても無料で解約はできますが最低限把握して契約はしましょう

iPhoneXS以降の機種が楽天UN-LIMITに対応

楽天UN-LIMIT対応とは、

✅プラン料金1年無料

✅楽天回線エリア高速データ使い放題

✅国内通話かけ放題

✅海外66の国と地域グローバル無料

とこの記事では定義しています。

たこのり
対応のiPhoneでも注意点はあるのでこの後説明します

なので、

楽天UN-LIMIT対応iPhone

✅iPhone XS、XS Max

✅iPhone XR

✅iPhone 11、11Pro、11 Pro Max

が対応となります。

いかみ
あれ?SE2発売されていなかった?
たこのり
よく気づいたね、SE2は残念ながら完全には対応していないんだ。

iPhoneSE2も割り切って使うならアリ

iPhoneSE2の場合、先ほど紹介した4つのポイントの内、

☑️国内通話かけ放題

☑️海外66の国と地域グローバル無料

は対応していません。

いかみ
通話はラインだし海外行かないなら無視してOK?
たこのり
そういうことだね!割り切って使うっていうならアリだよ。

ほとんど通話しない方であればiPhoneSE2でなんら問題ないと思います。

iPhoneでは使えない機能は知っておこう

iPhoneでおおよそ問題なく使えますが、残念ながら細かく見ると使えない機能もあります。

☑️パートナー回線でのSMS

☑️APN自動設定(海外/国内)

☑️接続回線の自動切り替え(楽天回線⇄パートナー回線)

☑️ETWS

☑️緊急連絡の高度な位置情報測定

いかみ
なんかよく分からないの出てきた、、
たこのり
細かいのは無視して大丈夫。でも赤字の二つは説明しておくね。

パートナー回線でSMSが使えない

楽天回線エリアの方であれば問題ありません。

しかし、パートナー回線だとなぜかSMSが使えないのがデメリットです。

いかみ
認証とかSMSでくるから困るかも、、
たこのり
正直これが一番のデメリットだね。

楽天回線エリアの方であれば、正直そこまで影響はありません!

いかみ
エリア内で認証とかしておけばいいもんね

常にパートナーエリアの方は後ほど紹介する方法を検討いただくのが良いです!

接続回線が自動で切り替わらない

楽天UN-LIMITは楽天回線エリアでなかった場合、自動でパートナー回線に切り替わるようになっています。

(my 楽天モバイルで一目でわかります)

※パートナー回線の場合表記が変わります

簡単にいうと、これが自動で切り替わらないことを意味しています。

いかみ
じゃあどう切り替えれば良いの?
たこのり
楽天によるとアナログな対応が必要みたい
接続回線の切り替え方法

☑️端末の再起動

☑️フライトモードのON/OFF

ちょっとめんどくさいですね、、

ただ、ネットで調べてみると「その他端末同様自動で切り替わる」って声もチラホラ。

たこのり
切り替わると伝えてできない責任を取らないために保険をかけている感じなのかな?

(最悪手動で切り替えればいいし、、)

スポンサーリンク

iPhoneで楽天UN-LIMITを契約する際のポイント

最低限デメリットを把握した上で、

解約料無料だし試しに契約してみようかな?

と思った向けに契約にあたってのポイントを紹介します。

SIMロックを解除を忘れずに

3大キャリアなどでiPhoneを契約した方は必ず事前にSIMロックの解除をしておきましょう。

たこのり
契約中にしか基本ロック解除はできません

続いて、念のためお手持ちのiPhoneが対応か、公式サイトで確認しておきましょう。

たこのり
画面に従えば1分くらいで確認できますよ!

試しに「iPhone11」をSIMフリーで選択してみました。

画面のように、一部機能がと表示されますが先ほど紹介した機能が使えないんだと理解いただければ問題ありません。

いかみ
さっき学んだから焦らなくて良いね!

eSIMで契約がオススメ

楽天UN-LIMIT対応の端末は、

SE2も含めてeSIM対応です!

いかみ
eSIMって?
たこのり
最初に小さいカード挿してるのみたことない?あれがSIMなんだけど挿す必要がないやつのことだよ。

eSIMは、

✅挿す必要がないので手間なく開通可能(紛失リスクなし)

✅他社回線と同時契約が可能

✅海外旅行の際も現地のSIMを安く契約

と便利です。

聞きなじみがないかもしれませんが、契約の際はeSIM契約を選択しましょう。

契約の際に確認してほしい画面

契約を進めていくとプランを選択した後に、SIMカードタイプが出てきます。

これをeSIMに変えてあげましょう!

変更をタップし、

あとはeSIMを選択するだけです。

たこのり
契約後は、開通に必要なスタートガイドに従って開通すればOKです。わかりやすく書かれていますよ。

パートナー回線エリアの方は二刀流でSMS問題を解決!

eSIMにするメリットはパートナー回線しかないエリアの方に特にあります。

いかみ
さっきSMSが使えないって言ってたもんね

✅1台目を通話ができる最安の格安SIMで契約

2台目にデータ用として楽天UN-LIMITをeSIMで契約

こうすれば、1年間は月々1,000程度でSMS機能も損なわず使うことができます!

たこのり
楽天UN-LIMITは新規契約で1年経ったら解約の判断含めてしちゃえば良いです

1年後の楽天回線の広がりを見て、

✅楽天回線が広がっていたらメイン回線に

☑️広がっていなければ解約

とすれば、かなりお得です。

たこのり
パートナーエリアでこの方法が納得いかないなら契約はまだ早いと思います。思っているほど複雑ではないので試して欲しいです。

ちなみに、パートナー回線エリアの方に1回線目としてオススメな格安SIMはラインモバイルです。

スポンサーリンク

iPhone対応で1年無料プランは売り切れ必至?

いかがでしたでしょうか?

楽天UN-LIMITの最大の弱点とも言えるiPhone未対応が解消された今、

先着300万人は1年間基本プラン無料は売り切れ必至だと思います!

いかみ
待っていた人は多そうだよね
100%オススメの方

✅楽天回線エリア在住(都心であるほど○)

✅iPhoneXS以降の機種を持っている方

✅データ容量を使うけど料金を抑えたい方

僕的にはこの条件で契約しない方の意味は正直わからないくらいオススメです!

キャリアから変えれば30年で150万以上得をするのでいますぐ変えてはいかがでしょうか?

たこのり
万一不便でも解約料なしで移行できますし、キャリアの解約料も3ヶ月以内で元が取れますよ!

もちろん、パートナー回線エリアでも僕は契約して良いかなと思っています。

ただ、ちょっと検討は必要です。

✅2回線目として新規契約

✅思い切って iPhoneを卒業して契約

どちらかを検討いただければ間違いなくお得です!

いかみ
初代 iPhoneSEから変えたけど本当によかった
たこのり
慣れていると変えるのが不安な気持ちもわかりますが使うというほど困らない人が大半だと思います。

お得なうちに契約しておけばよかった、、

なんてならないよう思い立ったら吉日で契約がオススメです!

(冗談抜きで早い者勝ちになると思います)

それでは、また。

スポンサーリンク
おすすめの記事